「ゆるしのために踊れるなら・・・」
初演:2019年3月8日
場所:アトリエ第Q芸術
作品時間:60分
振付/出演:鈴木アイリ
ドラマトゥルギー:芝崎健太 スーパーバイザー:神谷理仁
照明:早川誠司
制作:UTMOST Movement Lab
著書”50 years of silence”(邦題「オランダ人慰安婦ジャンの物語」)から着想を得て創作された鈴木アイリの振付、出演の60分間のダンス作品。大東亜戦争中、日本はインドネシアを占領。その際に、インドネシア人女性だけでなく、当時オランダ領であった現地にて、在住のオランダ人女性達も日本軍運営の慰安所に強制連行され日本人将校相手に売春させられるという出来事があった。その被害女性の1人、ジャンの自叙伝から学んだ事は慰安婦の悲しい歴史だけではなく、人が人を傷つけるという行為はいつの時代もどこでも起きているということ。その悪の根源は全ての人間に備わっているということ。と、同時に互いに行ったその傷の癒しや回復は「ゆるす」という自発的な決断によってのみ可能かもしれない、という事。このダンス作品を通して、観客達と共に「自分の中にあるゆるせていない事とは何か?」「そもそもゆるすという行為の意味は何か?」という疑問に挑んだ作品。




